チューリッヒの国際旅行博「FESPO」でテーブル茶道を披露

Tea ceremony at FESPO

チューリッヒの国際旅行博「FESPO」でテーブル茶道を披露しました。いろんな人種の方や障害のある方にも参加いただけてとてもうれしく思いました。

「本当の意味で敷居を下げる」
チューリッヒには
世界中から色んな人種の方々が
集まっていますが、
今回もヨーロッパ系の方だけでなく
アフリカ系アジア系の方に参加いただき本当に嬉しく思いました。

そんな中、
車椅子の方に参加いただいていることに
途中で気がつき(!)、
これが畳だったら
躙口のあるお茶室だったら、
簡単には参加していただけなかっただろうと考えると、
感無量でした。

====

その時、ロンドンのパラリンピックに出場したこともある
大学時代のクラスメートのことをふと
思い出したのでした。

一緒に彼の車で何処かに遊びに出掛けていても、
途中で車椅子で行きにくい場面があると
「僕車で待ってるからみんなで行ってきていいよ」
と言うのをなんとなく歯痒く聞いていたので、

バリアフリーのテーブル茶道は
自分が思っていた以上に
可能性があると改めて気づきました。

=====

日本で畳の茶道を挫折してしまった私が
こうしてチューリッヒの旅行博で
抹茶を点てているということが
1年前は考えられなかったことなので、
本当に人生わからないって思います。

勇気をもって
一歩を踏み出せば人生って
変わるんだなといつも思います。

そして茶道の敷居を
下げてくださった
椿の会の創始者、土屋瑠美先生 @tsubakinokai にも
心からお礼を申し上げます。

=====

これからも世界のどこかで
着物オフ会やイベントなどで
抹茶ワークショップ等を通して
お茶文化を伝える活動をしていけたらと
思っています。

外資系IT企業でエンジニアとして勤務後、
スイスで寿司職人をしてきた
ガチで国際交流歴25年の私が
茶道だけではない
外国人の方と交流する術や
プレゼンテーションのコツなども
お伝えします~。

これから海外で
色々活動してみたいという
正統派の茶道家の方、
定年退職までもう少しという方、
海外駐在する予定の方、
海外在住で和の習い事を始めたいという方、

楽しくテーブル茶道してみませんか?
ワクワクするイベントなどを
一緒にしていきたいです!

そんな私の弟子になりたい~という方、
いらっしゃれば、飛び上がって
喜ぶこと間違い無しです!

と書いたら、
実はなんと「弟子になりたい~」という方が、
スイスで名乗り出てくださって
月末からオンラインでお稽古を
開始することになりました。
今は身の引き締まる思いです。

他にも自分の人生ちょっとでも
楽しくしたいなと言う方が
いらっしゃったら、
是非お気軽にお問い合わせください。

一緒に楽しく日本文化を伝える活動を
していきましょう~。

お待ちしています~。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ スイス情報へにほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA