Skip to content

Sushi Yoko  

Sushi class and catering in Zurich, Switzerland since 2007

  • Language: English
    • Deutsch Deutsch
    • English English
    • 日本語 日本語
  • Class reservation
  • Voucher
    • Voucher catalog
    • FAQ(Voucher)
    • Cart
  • Class
    • Classtype
      • One day intensiv class
      • Inside-Out Roll (for beginners)
      • Hosomakizushi(thin rolls)
      • Nigiri (Hand-Formed Sushi)
      • New project “Practice makes the master”
    • Japanese cooking class
    • Private class
    • Workshop
      • Timetable (Workshop)
      • Photos (Workshop)
  • Catering
  • Instructor
  • Gallery
    • Variations of inside-out rolls
    • Pictures from customers
    • Catering
  • Link
  • FAQ
  • Contact
  • Press
Sushi Yoko  

Cart

Oops, there is nothing in your cart.Please visit our shop

Language:

  • Deutsch (de)Deutsch
  • English (en)English
  • 日本語 (ja)日本語

Shopping Cart

Your shopping cart is empty
Visit the shop

Class Reservation

  • Sushi roll course (for beginners)
    • 21/08/2022
  • One day intensive sushi class
    • 17/09/2022
  • One day intensive sushi class
    • 15/10/2022
  • Sushi roll course (for beginners)
    • 16/10/2022
  • Vegetarian cooking class (Ramen, Spring roll and Gyoza)
    • 30/10/2022
  • Japanese cooking (Shoyu-Ramen and Gyoza)
    • 06/11/2022
  • Japanese cooking (TantanーRamen, Spring Rolls and Dim Sum)
    • 13/11/2022
  • Japanese cooking (TantanーRamen, Spring Rolls and Dim Sum)
    • 11/12/2022
  • Japanese cooking (Shoyu-Ramen and Gyoza)
    • 18/12/2022
  • One day intensive sushi class
    • 28/01/2023
  • Sushi roll course (for beginners)
    • 29/01/2023
  • Japanese vegetarian finger food course
    • 12/02/2023
  • One day intensive sushi class
    • 25/02/2023
  • Sushi roll course (for beginners)
    • 26/02/2023

Facebook

Recent Posts

  • Private Japanese cooking course (duck with black miso sauce)
  • Catering for Gebrtstagparty in Zurich in summer 2022
  • Private Japanese cooking course with Yakisoba, Ramen, and Teriyaki
  • Kaiseki catering for a tea ceremony in Zurich in summer 2022
  • Sushi & Yakitori & Okonomiyaki Catering in Summer 2022
  • Sushi catering in Zurich in 2022 summer
  • Private Japanese cooking course with Kobe beef
  • Sushi Catering in Aargau in 2022

instagram

sushi_yoko_kimono

「アフタヌーンティーお茶会始めました」の巻。

5年前に今のマンションに引っ越してきて、
ずっとバルコニーを活かしきれずにいました。

というのも
前のバルコニーより狭くなってしまって、
持ってきたダイニングセットはどう考えても
今のバルコニーには大きすぎ。💦

で、最近近所に引っ越してきたインド人ファミリーに
見せたら、喜んで引き取ってもらえて、
今回小さめのソファーセットを
新たに購入しました。😊

ーーーーー

スイス人🇨🇭は夏になるとバルコニーで
バーベキューする人が多いですが、

うちは新しいマンションに引っ越しをしてから
バルコニーが狭くなって
全くバーベキューしなくなってしまったので、

だったら、いっそのこと
バルコニーをリビングルームにしてしまおうと
思いついたのでした。😁

家具屋さんに行ったりネットで色々調べて、
最終的にバルコニーの壁の色や大きさに合うのが
見つかって、いい感じに整いました。👌

で、1番最初に招いたのは、
そのインド人ファミリーの奥さん。
実は私、スイスに来るまでは、
インドのIT企業の日本支社で働いていたので、
インド話で盛り上がりました。😃

ーーーーー

そして今日は、
同じ街に住むママ友Mちゃんを
バルコニーでおもてなし。

久しぶりにあったら、積もる話がありすぎて、
話が途切れない😅

そして、アフタヌーンティーセットに
抹茶を点てました。🍵

名付けて「アフタヌーンティーお茶会」
(ティーが2回も入ってるやん🤣🤣🤣とツッコミが聞こえてきそう。)

サンドイッチの代わりにあんこ餅を用意したり、
和風にアレンジ(笑)

やっぱりアフタヌーンティーは、
気分が上がりますね。
お寿司を作るにはハードル高いと言う方は、
バルコニーで抹茶を立てる位だったら、
近所の外国人のお友達をもてなすには
ちょうど良い気がします。

何よりネスプレッソでコーヒー入れるより
日本文化に興味を持ってもらえそう。👍

ーーーーー

で、8月の着物ランチ会は拙宅で
ミニ茶会席をします!

8月29日(月) 13時からの予定です。
会費55フランです。

ご希望の方は、お早めに
DMくださいませ~。

ーーーーー

そしてもう一つの着物オンラインお茶会は、その翌日
8月30日(日) 13時半からの予定です。

そろそろ浴衣の季節も終わりかなと思いますので、
着物を始める良いチャンスです。
この機会にぜひご参加ください。

今回もYouTubeでlive配信の予定です。
世界中に着物友達ができて本当にうれしいです。
前回の配信のアーカイブはこちら。
https://youtu.be/eFsSfJ4Ui-8

ーーーーー

Facebookグループの着物ランチ会(無料)にご参加いただければ、
毎回お知らせの詳細情報がご覧になれます。
https://www.facebook.com/groups/856955097733854

ーーーーー

https://www.sushi-yoko.ch
#chanoyu
#japanesetea
#aarau
#basel
#bern
#frauenfeld
#kimono
#kochkurs
#konstanz
#luzern
#ramen
#sado
#schafhausen
#stgallen
#sushi
#teaceremony
#thun
#winterthur
#zug
#zurich
#インスタ茶道部
#英語で茶の湯
#茶の湯
#茶道
#茶道教室 
#茶道好きな人と繋がりたい
#椿の会
#抹茶 
#アフタヌーンティー
「YouTubeのバズラせ方? 」 週末、1年ぶ 「YouTubeのバズラせ方? 」
週末、1年ぶりに
YouTubeに帯結びの動画をアップしたら、
意外にもプチバズりしました。

2日で約4000回も観て頂けて、ビックリです。
見ていただいた方本当にありがとうございます🙏

ー----

ただ、自分的には手抜き動画だっただけに
全くの予想外。

やる気なさそうな感じで💦
1分で収録して、3分でタイトル入れしただけで
サムネイルさえも特別に作らなかったのに
なのに、なんでバズるねん?🤣

頑張って編集しても全然見られない動画もあるし、
結局はタイミング(=浴衣の時期)と
皆様が求めていたもの(=簡単)に
マッチしたとしか
思えないデス。💦

着付けも中級者向けに
「おはしよりの長いのをどうするか」等の動画も
出しているのですが、
さほど再生数は上がってません。
(着物マーケット自体が小さいし、
当たり前といえば当たり前ですね。(;^_^A)

で、結局多くの人が求めているのは、
より簡単に手早くできる帯結びの方法なんですね🤷‍♀️

結局需要があるものをやるのが
YouTubeでは良いのかもしれません。
(ただ料理レシピ等は競争が激しそうで、
競争苦手なヘタレな私は、エンジンかけられずにいます。もっとお気楽に頑張りたい🤣)

あとは、タイミング。
冬にこの動画をあげてもバズらなかったはず。

結局のところ、需要と供給なのかも😅
つまるところ、何でもそうですよね。

ー----

そんな週末に着物ディナー会を
チューリッヒのリマト川沿いのレストランで
実施しました。

遠くドイツやパリから来て下さった方がいて、
本当に感激しました!
世界中にお着物友達ができて嬉しいです👘

皆さん、本当にありがとうございました!

ー----

夏休み中は、皆さんバカンスに
出かけていらっしゃるので
ゆっくりスケジュールで
プライベート教室などをさせて頂いています。

ケータリングなどもお受けできる日も
ございますので、お気軽にお問い合わせください。

ー----
「あとがき」
コロナ前は毎日動画をアップしていたのに、
世の中の人が急にYouTube動画をアップし始めると
急にやる気がなくなり(笑)、
ロックダウンを機に
オンライン料理教室にパワーをシフトしました。

春にコロナが下火になって
今度はオンライン教室を休止したのですが、
やっぱりどちらも細々とは続けていきたいと
思っていますので、どうぞよろしくお願いいたします。

こちらにも色んなお写真を先行して色々公開中です~。
フォローしてくださると嬉しいです!
https://www.instagram.com/sushi_yoko_com/ or @sushi_yoko_com
https://www.instagram.com/sushi_yoko_kimono/

https://lit.link/sushiyoko
#スイス #チューリッヒ #着物女子
#aarau #basel #bern #chur #frauenfeld #kimono #genf #kochkurs #konstanz #luzern #ramen #schafhausen #stgallen #strasbourg #sushi #thun #winterthur #zug
#帯結ばない帯結び #着物 #着物好きさんと繋がりたい #きものコーディネート #ケータリング
1分で簡単帯結び。 浴衣を着る方にも 1分で簡単帯結び。
浴衣を着る方にもオススメ!

ひと結びして、
畳んで結び目に
挟むだけ!

帯締めも帯揚げも何も要りません😃

こちらにも色んなお写真を先行して色々公開中です~。
フォローしてくださると嬉しいです!
https://www.instagram.com/sushi_yoko_com/ or @sushi_yoko_com
https://www.instagram.com/sushi_yoko_kimono/ @sushi_yoko_kimono/

https://lit.link/sushiyoko
#スイス #チューリッヒ #着物女子
#aarau #basel #bern #chur #frauenfeld #kimono #genf #kochkurs #konstanz #luzern #ramen #schafhausen #stgallen #strasbourg #sushi #thun #winterthur #zug
#帯結ばない帯結び #着物 #着物好きさんと繋がりたい #きものコーディネート #ケータリング #浴衣
「システムキッチンの電磁調理器が壊れたよ」
先々週末の金曜日に
お友達の家に行っている最中に、
夫から連絡。

何かの間違いかと思いきや、
ほんとに壊れてた(笑)

電源は入るのに、
システム全体が壊れているみたいで、
全く暖かくなる気配もなし。

土曜日に管理人さんに早速見てもらったら
これは壊れてる気がするとの事。

月曜日にメーカーのエンジニアに
来てもらったら、
「壊れてますね。見積もり取りますので入れ替えになると思います」との
あっさりしたお返事。

週末のケータリング仕事は何とかなりましたが、
その次の自宅のプライベートクラスを
キャンセルすべきか日本人のお客様と相談。

結局、お客様もご自宅の電磁調理器を持ってきて下さって
自分が持ってる電磁調理器と合わせて
二台を使いながら和食教室を終えることができました。

お客様に大感謝です。
本当にありがとうございました。

ーーーーーー

で、今日予定通り新しい調理器が届いて
丸ごと入れ替えとなりました。
何時間もかかると思いきや、。
10分ほどで作業が終わって拍子抜け。

で新しいの使ってみたら、
前のよりバージョンアップしていて使いやすそう。

壊れてショックだったけど、
新しいのが入って実は良かったのかも。

ラーメン教室だったら2つのコンロでは
実施は無理だったし、繁忙期でなくて
本当にラッキーでした。

スイスに住んでいると
大体のことがスムーズに運ぶので、
海外生活のストレスが、
多分他の国に比べて少ないような気がします。

道も比較的日本に比べると空いているし、湿気も少ないし、
本当に住みやすいんですよー。

物価と言葉と食事さえ除けば。(笑)

あれ?
こう書くと、
やっぱり住みにくい気もしてきた。。。爆
食事と言葉は慣れただけなのかも。(;^_^A

ーーーーー

明日7月27日(水)、
月1で開催中の
着物オンラインお茶会を
日本時間20時半から開催します。

今回の世界のあちこちから
着物愛好家が参加してくださりそうで、
本当に楽しみです。

コロナを機になんとなく
スイスのお着物仲間に声を掛けて始めた
着物オンラインお茶会ですが、

世界中に個性的な(笑)
お着物友達ができて本当に嬉しいです!

こちらにも色んなお写真を先行して色々公開中です~。
フォローしてくださると嬉しいです!
https://www.instagram.com/sushi_yoko_com/ or @sushi_yoko_com
https://www.instagram.com/sushi_yoko_kimono/

https://lit.link/sushiyoko
#スイス #チューリッヒ #着物女子
#aarau #basel #bern #chur #frauenfeld #kimono #genf #kochkurs #konstanz #luzern #ramen #schafhausen #stgallen #strasbourg #sushi #thun #winterthur #zug
#帯結ばない帯結び #着物 #着物好きさんと繋がりたい #きものコーディネート #ケータリング
「目も舌も肥えてゆく私、😅 いいの 「目も舌も肥えてゆく私、😅
いいのか悪いのか、果たしてどっち?」

やっと夏休みに入って、皆さんの休暇が始まり、
6月中旬からの怒涛の出張お仕事が1段落しました。👍

ーーーーー

一番気を揉んでいた茶懐石の
料理担当も無事終わりました。
6人のうち、3人がベジタリアンで、その上
召し上がれないものがたくさんあって本当に
メニュー作りが大変でした。😅

ホタテのしんじょを
冷たいお出汁のにしたりして
工夫した甲斐もあって🤩

気温35度のバルコニーで
灼熱地獄だったのに、
皆さんにとても喜んでいただけてほっとしました。

その後続いて提供された
お茶席が予想を超えるくらい
素晴らしくて感動🥹

チューリッヒにいながら
戦国時代にタイムスリップして
武士がお茶を立ててるような
一場面でした。

皆さん、特別な夜を
過ごしたい方はお勧めです!

(ちなみに、裏千家のChristoph Meier 宗基 SŌKI さん
@teezeremonie.ch
がお茶席を担当されました)

ーーーーー

で、最近の都会での
お客様の半数は
ベジタリアンと言うのが
当たり前の状況に😯。

これから若い女性を中心に
街ではますます菜食の方が増えそうです。

先日の田舎のロータリークラブの
ケータリングでは1人もベジタリアンが
いらっしゃらなかったことを考えると、

同じ国でも地方や年齢層で
こんなに食生活が違うかと
驚いてしまいます。

メニューも全員の人が食べれる
野菜や豆腐を中心とした構成に
なりがちですが、
肉食の人も満足できるような
ものにしていきたいです。

ーーーーーー

コロナの前は毎週
自宅教室が目白押しだったのに
ここにきて出張のお仕事の方が
自宅のお仕事を逆転してしまいました。

キャンセルになっていた分が
1度に押し寄せたからなのか、
この状況がこれからもしばらく続くのか
分かりませんが、
出張のお仕事の方が自分の刺激になって
勉強になることが多いです。

(運転を含め、アラフィフの体にはとてもきつくて
体力的にはめちゃくちゃ消耗してますが(汗)、
もうしばらくは、
体を鍛えて頑張るしかない💪)

ーーーーー

それから
いつもパーティーで🎉
美味しいシャンパーニュをお裾分けに頂くと
舌が肥えてゆくのを感じます。🍾🥂
良いのか悪いのか(汗)

普段ウチで頂く発泡ワインが物足りなく感じたり。。。

それから、
素敵なお宅の素晴らしいキッチンやインテリアを拝見して
どんどん目が肥えて行くのは🤣
とても嬉しいのですが、

良いのか悪いのか((笑))😅

良いことにしておこう~🤣
ーーーーー

夏休み中は比較的ゆったりしたスケジュールなので
出張寿司やケータリングなど伺うことができる日もありますので、
お気軽にお問い合わせください。@sushi_yoko_com

https://www.sushi-yoko.ch/catering/

#kaiseki #catering #aarau #basel #bern #chur #frauenfeld #gyoza #genf #kochkurs #konstanz #luzern #liechtenstein #lyss #ramen #schafhausen #stgallen #strasbourg #sushi #thun #winterthur #zug #zurich #sushiyokoch #茶懐石
#帯結ばない帯結び #着物 #着物好きさんと繋がりたい #きものコーディネート #ケータリング
「チューリッヒ湖畔で誕生日パーティーのケータリング 」

延期になっていた誕生日パーティーのケータリングをチューリッヒ湖畔にてさせていただきました。

お聞きしていた人数よりたくさんの人が来て
めちゃくちゃ焦りましたが、
主催の奥様がめちゃくちゃパワフルで
何とか1人でこなすことができました。

チキンを炎天下で焼きながら、
サービスもフルでこなしてほんとに
スカウトしたいぐらい(笑)

ーーーーー

陽子です。と名乗ると
年配のゲストは「ヨーコ オノ」と
同じ名前ねと言って
すぐに覚えてくださって有難いのですが、
私は13人も名前をいっぺんに覚えれるわけがなく、
もっと難しい名前でも良かったのかも(;^_^Aと
おもったり😅

覚えやすい名前は有難いけど。。。

化粧品カウンターの方とか
客商売のプロの方々等は、
久しぶりに伺っても
即座に名前をすぐ呼んでくださったりするので、
本当に驚くことがあります。

やっぱり私は客商売向きじゃないのかなと
思ったりします。

名前を覚えるコツがあったら
誰か教えてください(汗)

ーーーーー

6月は延期になっていたイベントと
新しくいただいたお仕事で
コロナの前よりも
かなり忙しかったですが、
何とか無事に送り終わってよかったです。

さあ、この状態がいつまで続くかな。。。

日本では酷暑が続いているようですが
ご自愛下さいませ。

こちらにも先行して色々公開中です~。フォローしてくださると嬉しいです!
https://www.instagram.com/sushi_yoko_com/ or @sushi_yoko_com

https://lit.link/sushiyoko
#スイス #チューリッヒ #着物女子
#aarau #basel #bern #chur #frauenfeld #kimono #genf #kochkurs #konstanz #luzern #ramen #schafhausen #stgallen #strasbourg #sushi #thun #winterthur #zug
#帯結ばない帯結び #着物 #着物好きさんと繋がりたい #きものコーディネート #ケータリング
「35名様ケータリングでやっぱり!だ 「35名様ケータリングでやっぱり!だった件」

ベルン州南西部にある街の
ロータリークラブ様向けに
ケータリングをさせていただきました。

泊まりで30名以上は
かなり久しぶりなので
頑張って準備しました。😃

当日13時に家を出て
16時からお仕事開始。
お手伝いしてくれたSちゃんと
焼き鳥を焼きに来てくれたMさん
たった3人でがんばりました。💦

チューリヒだったらお手伝いの方も
お願いできるのですが、
全然知らない土地だとほんとに
少数精鋭で頑張るしかなかったです。

ーーーーー

当日は、
お寿司で行列ができるかと思いきや
皆さん席から1歩も動かない(笑)😆

サービスされるのに慣れてる方々なのでした😅

前菜2品からお刺身もお寿司も
焼き鳥もお好み焼きも
全てお皿に一人一人サービスする羽目に
なってしまいました。🥹

主催者の人が、
「ベジタリアンはいない」
「全員お寿司食べるよ」
と言った時ホントかなぁと
半信半疑でした。

実際行ってみると、
確かにベジタリアンはいなかったですが、
生魚を食べない人が何か
いらっしゃいました。

やっぱり!ですやん😂

お好み焼きをメニューに追加しておいてよかったです。

都市部の若者はどんどんベジタリアン化していますが、
地方のおじさんはまだまだ
肉食のようで(笑)

それでも皆さん
すごくおいしいとおっしゃってくださって、
今までのロータリークラブの集まりで
1番美味しかったとまでの最上の褒め言葉をいただき、
本当にほっとしました。🙆‍♀️

ーーーーー

紳士の方々の
お酒の量も半端なく
ビールにワイン
そして日本酒。

片付けに入った後も
最後にウイスキーの試飲会と続きました。

ホテルに帰ったのは24時近く。
気温33度でクーラーのない中
本当にがんばりました。

紹介してくださったLさん
ありがとうございました。

ーーーーー

準備万端のつもりだった割には、
やっぱり当日いろいろやらかしてしまいましたが
もうこれは私の性格なので仕方がない(汗)

楽天的性格が幸いをして
大きいイベントもまぁ大丈夫でしょうと
受けてしまう😅

結局、完璧にイベントを遂行することができなくて
お手伝いしてくださる方や
主催者の方に迷惑をかけてしまって
本当に申し訳ないやら、
穴があったら入りたかったです。

どんな失敗だったかは、
直接会った方にお話しします。(冷汗)

ーーーーー

帰りに通り抜けた街Büren がとても可愛くて
1分だけ観光しました。

また今度はゆっくり遊びに行きたいと思います。

ーーーーー

インスタのフォローしてくださいませ♪ストーリーズに街の動画を公開します🙆‍♀️
↓
https://www.instagram.com/sushi_yoko_kimono/

https://lit.link/sushiyoko
#スイス #チューリッヒ #着物女子
#aarau #basel #bern #chur #frauenfeld #kimono #genf #kochkurs #konstanz #luzern #ramen #schafhausen #stgallen #strasbourg #sushi #thun #winterthur #zug
#帯結ばない帯結び #着物 #着物好きさんと繋がりたい #きものコーディネート #ケータリング
「6月の着物ランチ会はモルジブで開催?の巻」

先週から熱波到来のヨーロッパ。
ここスイスも35度まで上がる日もあって
着物生活にはちょっと厳しい日々が
つづいています。💦

そんな中、チューリッヒ湖畔の
レストランで着物ランチ会を開催しました。👘

ーーーーー

今回は
とっても素敵な茅葺屋根のレストラン、
「Fischerstube」で。

暑さといいオシャレ具合といい
ソコだけ見るとまるでモルジブに
いるかのようです♪
ちょっと言い過ぎかもだけど、🤣
水の透明度は凄いです。

熱波や色々なことが重なって
5人のみの開催となりましたが、
小人数はそれはそれで楽しくて、
熱い中、来て下さった方々に
本当に感謝です。

おしゃれレストランに
予約を入れるのはまあまあ
ハードル高かったりしますので😅

みんなで行けば怖くない精神で
それも着物だし
行きやすいかも🤣

ーーーーー

行きと帰りにいろんな方に
「素敵ね~」と声を掛けられてビックリ。
ご一緒して下さった皆様が
素敵だったせいかしら😊

私、全然ひとりだと声を掛けられないのです。
道を聞かれたことも実はあまりなかったりします。(笑)
前回も見てないようで見られていたので
よっぽど、怖い雰囲気か
おかしい雰囲気を
かもし出しているに違いない。🤣

ーーーーー

7月は夏休みに入るので、
週末に開催を予定しています。
ご家族やカップルで
お気軽に浴衣でご参加ください。👘

日程を検討中ですので
絶対に参加したいと言う方はお早めに
お問い合わせくださいませ♪

ーーーーー

日本側のコロナ規制が
徐々に緩和されてきたので
海外から日本に一時帰国する人が
だんだん増えつつありますが、
相変わらず、
飛行機の急なキャンセル等が
発生してるようです。

以前のように心配なしに
自由に行き来できる日が
来ますように。。

ーーーーー

インスタのプロフィール欄から
浴衣にあう簡単帯結びの
YouTube動画へのリンクをUPしています。
良かったら、フォローしてくださいね。
↓
https://www.instagram.com/sushi_yoko_kimono/

https://lit.link/sushiyoko
#スイス #チューリッヒ #着物女子
#aarau #basel #bern #chur #frauenfeld #kimono #genf #kochkurs #konstanz #luzern #ramen #schafhausen #stgallen #strasbourg #sushi #thun #winterthur #zug
#帯結ばない帯結び #着物 #着物好きさんと繋がりたい #きものコーディネート
「扇子の使い方知っていますか?の巻」

6月のオンライン着物お茶会無事終りました👘

先月の日本帰国時に
初対面を果たせた方々にまたこうやって直ぐにまた会えて嬉しい。

リアルに会えることだけでなく、
改めてオンラインのありがたさも実感。

ーーーーー

そして、2月にチューリッヒに来られた
北九州在住の美子 さん @yoshiko_sugino も
ご参加くださり嬉しい限り😃

近所の明美ちゃんちで @akemiswiss 
リアルにお会いした後、

逆に今回オンラインで
初対面を果たす
という珍しいパターン🤣

面白い〜。

またこの夏ヨーロッパに
3カ月間来られるそうで、
人生楽しんでおられます。

還暦を過ぎて、
0円でファーストクラスに乗ると言う
以前から噂に聞く技を
実践されていて、
またそれをビジネスにされていて、
凄いの一言。

たとえ、0円でチケット取れたとしても、
3ヶ月も休めないわと言う
そこのあなた、私も一緒ですわ(笑)
貧乏暇なし(笑)
お休みも確保せねば😅

ーーーーー

そして、今回の私の帯結びは、
大阪の着付け教室「ひまりあん」@himariankimono
高田聖子先生考案の「ねじりんリボン結び」。

インスタで毎日新しい結び方動画をアップしてらして
それだけでも凄いって思うのですが、
写真家だったり、
裏千家の先生だったり、
絵も描かれたりで
こんなパワフルで多彩な先生
なかなかいないと思います。

ーーーーー

で、昨日1番驚いた事は、
故郷姫路の能楽師の江崎欽二郎先生が
参加してくださったことです。

スペインのみきさん @miquitasato
の紹介で
来てくださったのですが、
お聞きしていた通り、気さくで面白くて、
その割に「人見知りですねん」とおっしゃる🤣
ギャグなのかマジなのか👘

「私と一緒やん」てすごく共感してしまいました。🤣

そんなスペインみきさんも
近々、姫路で高砂を先生から習うそうで、
その投稿もこれから楽しみです。

ーーーーー

オンラインの最後に、
大阪の素晴らしいお宅にお住まいの
日本所作協会の稲田康子先生 @sbmosakatsumugi845 に
「和傘の使い方と」
「美しい扇子の使い方」の
ミニレクチャーをしていただきました。

普段センスの使い方とか意識したことがなかったけど
説明もわかりやすく、
すぐ実践できそうです!

着物を着てても、姿勢や動きが
美しくないと残念ですよね。

私も2回ほどオンラインレッスンを
マンツーマンでしていただいたのですが、
写真の写り方とか少しマシになった気がします。

せっかくだったら、
美しく写真に映りたいですよね?

先月実際に大阪と京都で
お会いできたのですが、
本当に素敵な優しい先生なので、
お勧めです。

ーーーーー

日本側のコロナ規制が
徐々に緩和されてきたので
海外から日本に帰る人が
だんだん増えつつありますが、

さらに規制が完全撤廃されて
以前のように自由に行き来できる日が
一日も早く来ますように。。。

インスタのストーリーでも
YouTubeへのリンクをUPしています。
良かったら、フォローしてくださいね。
↓
https://www.instagram.com/sushi_yoko_kimono/

https://lit.link/sushiyoko
#スイス #チューリッヒ #着物女子
#aarau #basel #bern #chur #frauenfeld #kimono #genf #kochkurs #konstanz #luzern #ramen #schafhausen #stgallen #strasbourg #sushi #thun #winterthur #zug
#帯結ばない帯結び #着物 #着物好きさんと繋がりたい #きものコーディネート
#ファーストクラスで世界一周
Load More... Follow on Instagram

  • Language: English
    • Deutsch Deutsch
    • English English
    • 日本語 日本語
  • Class reservation
  • Voucher
    • Voucher catalog
    • FAQ(Voucher)
    • Cart
  • Class
    • Classtype
      • One day intensiv class
      • Inside-Out Roll (for beginners)
      • Hosomakizushi(thin rolls)
      • Nigiri (Hand-Formed Sushi)
      • New project “Practice makes the master”
    • Japanese cooking class
    • Private class
    • Workshop
      • Timetable (Workshop)
      • Photos (Workshop)
  • Catering
  • Instructor
  • Gallery
    • Variations of inside-out rolls
    • Pictures from customers
    • Catering
  • Link
  • FAQ
  • Contact
  • Press
Sushi Yoko   privacy policy Proudly powered by WordPress